このブログを検索

幸福は金で買えるが、人生の意味は金では買えない!じゃあ、どうすればいいの?

Life
当ブログでは、よく「幸福感」に関する研究データをご紹介してますが、近ごろおもしろかったのが名著「WILLPOWER 意志力の科学」で有名なロイ・バウマイスター博士の2013年論文(1)。

 

 

ひとくちに「幸福」といっても、実は「幸福な人生」と「意味のある人生」の2つにわかれており、両者は同時に成り立たないケースが多いよ!って主張を展開したものであります。

 

「幸福感」と「人生の意味」は両立しないことが多い

研究チームは、まず400人の男女に調査紙をわたしまして、数週間にわたって日々の「幸福感レベル」を記録してもらったんですね。そのうえで、全員に対して「人生にどれだけの意味を感じているか?」を質問。すべてをまとめて統計処理したわけです。

 

 

その結果は、

 

  • 確かに「幸福感」と「人生の意味」には強い関連がある。
  • ただし、幸福感が高いからといって、人生の意味を感じられるわけではない。
  • 同じように、人生の意味を感じているからといって、幸福感が高まるわけでもない。


というもの。「幸福感」と「人生の意味」は同時に成り立たないケースも多いんだ、と。

 

 

そこで、研究チームは両者の違いを確かめるべくデータを再チェック。全員の日々の活動や感情の動きを精査していったところ、

 

  • 「幸福感」を持つためには、「人生の困難やトラブルから自由であること」と、「人生を簡単で楽しいものだと感じられること」の2つが重要。
  • ただし、上の2つは「人生の意味」とは関係がない。


といった事実があきらかになったそうな。喜びを感じたり良い気分になったとしても、人生の空虚さは埋まらない可能性が高いわけですね。夜通しクラブでアガりまくったはいいけど、朝日を浴びたら急にむなしくなっちゃうみたいな。

 



 

幸福は金で買えるが人生の意味は金では買えない

で、ここでおもしろいのが、論文では「幸福は金で買えるんだ!」と結論づけてるところ。なんでも、

 

  • ほしい物を買うだけのお金がある人のほうが、確実に「幸福感」は高い
  • ただし、いくら金を持とうが「人生の意味」に差は出ない


といった傾向がハッキリ出たんだそうな。

 

 

この結果は、バージニア大学の大石繁宏博士が行った研究(2)とも似ていて、裕福な国のほうが全体的に幸福感は高いんだけど、いっぽうでは人生にむなしさを感じている人も多かったとか。

 

 

つまり、「幸福は金で買えない」んじゃなくて、「人生の意味は金で買えない」が正しいわけですね。

 

 

「幸福感」と「人生の意味」を両立させるには?

となると、「幸福感と人生の意味を両立させる方法はないの?」って話になりますが、バウマイスターさんの論文によれば、「人間関係の改善」しかないっぽい。

 

 

「幸せには友だちが大事!」ってのは、過去の研究でもさんざん同じ結論が出てますけども、この実験でも、他人とのつながりが深い人ほど「幸福感」と「人生の意味」の2つが同時に改善するって傾向がハッキリ出ております。

 

 

ただし、ここで重要なのが、「GIVE & TAKE 『与える人』こそ成功する時代 」でアダム・グラントさんが提唱した、ギバーとテイカーの概念

 

 

なんでも、ギバー(他人に多くを与えようとするタイプ)の人は「幸福度」が低いんだけど、そのかわりテイカー(他人から利益を得ようとするタイプ)よりも「人生の意味」を感じる傾向が強いんだそうな。

 

 

また、さらに大事なのが人間関係の時間と密度で、

 

  • 友人と長い時間を過ごすと「幸福感」はあがるが「人生の意味」はあがらない
  • 家族と長い時間を過ごすと「幸福感」はあがらないが「人生の意味」はあがる


といった傾向があったらしい。友人と過ごす場合は時間よりも密度が大事で、逆に家族と過ごす場合は密度よりも時間が大事って感じでしょうか。このあたりは、「友人とは雑談よりも深い話の量を多くしたほうが幸福感は増す」っていうアリゾナ大の結論と似てますね。

 

 

まとめ

以上の話をまとめますと、

 

  • 幸福には「幸福感」と「人生の意味」の2つの要素がある
  • 「幸福感」は、自分が欲しい物や環境を手に入れたときに得られやすい
  • 「人生の意味」は、他人に何かを与えたり、何かに向って犠牲を払った時に得られやすい
  • 「幸福感」と「人生の意味」は両立しないケースが多い
  • 「幸福感」と「人生の意味」を両立させるには人間関係が大事


といったところでしょうか。いちおう「人間関係を大事にせよ!」って処方せんはあるものの、データを見ると「幸福感」と「人生の意味」の両立にはかなりのバランスが求められそうな感じ。幸福を追い求めた結果、「毎日が楽しいんだけどなんか虚しい…」みたいな気分に襲われるケースはよく聞きますからねぇ。

 

 

個人的には、そのバランスで悩むぐらいだったら、最初から両立はあきらめて「この期間は幸福感を優先!」「今週は人生の意味を優先!」みたいに割りきったほうがいいようにも思いますが。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search