このブログを検索

「ダイエットにカロリーは関係ない!」説を否定するデータをダラッと並べるエントリ

Junk

  

 カロリー神話は崩壊したの?

パレオダイエットの教科書」では「いろんなダイエット法はあるけど、なんだかんだで大事なのはカロリー」ってとこを強調しております。

 

 

どんなダイエット法だろうが、魔法のように体重が減るなんてことはあり得ないんで、パレオダイエットはもちろん、糖質制限ダイエットでも低脂肪食でもボリューメトリクスでもその辺は同じ。要は、どれだけ本人にとってツラくない形でカロリーを減らせるかどうかが大事なわけです。

 

 

が、そのあとでたびたび言われたのが「カロリー神話は崩壊したんじゃないの?」みたいな話。特に糖質制限の界隈で多いような気がしますが、とにかく「肥満の原因は○○だからカロリーは関係ない!」って考え方は、思ったよりも広まってるみたいなんですな(○○のとこには「糖質」や「脂肪」や「食事の回数」などが入る)。

 

 

といっても、そのへんのことは、もちろん「パレオダイエットの教科書」でも説明はしております。「どんなダイエット法だろうが最終的にはカロリー制限が大事」って結論のメタ分析も引き合いに出してるんですが、それでもご納得いただけなかったのは当方の不徳のいたすところ。

 

 

ってことで、このエントリでは、「ダイエットにおいていかにカロリーが大事か」ってとこに関するデータを並べていこうかと。といっても、いったん「カロリー神話は崩壊したんだ!」と思い込んでしまった方を説得する気もないので、後半にはネタっぽい話もふくめていく方向で。

 



 

カロリーこそが大事!を示す7つの話

1.カロリーの大半が砂糖でも同じように痩せる

まずは20人の女性を対象にした有名な1997年の実験(1)から。全体を2つのグループにわけて、同じぐらいのカロリー制限をしてもらったんですね。その際に、

 

  1. 総カロリーの43%を砂糖にする
  2. 総カロリーの4%を砂糖にする

 

にわけたんだそうな。そのまま6週間のダイエットに励んでもらったところ、どちらのグループも結果はほとんど同じ。どれだけ砂糖を大量に食べようが、両グループとも同じように体重と体脂肪は減ってたそうな。

 

 

2.1日の食事回数を増やそうが減らそうが同じように痩せる

お次は、肥満の男女16人を対象にした2010年の実験(2)。こちらも全員に同じぐらいのカロリー制限をしてもらったうえで、2つのグループにわけております。

 

  1. 1日3食
  2. 1日6食

 

要するに、1日の食事回数を変えて体重に差が出るかをみたわけですね。 そのうえで6週間のダイエットを行ってもらったところ、やはり結果は同じ。両グループとも同じように体重が減ってたそうな。

 

 

3.極端に糖質を減らそうが増やそうが同じように痩せる

こちらは83人を対象にした2006年の実験(3)。やはり全体の維持カロリーからマイナス30%のカロリー制限をしてもらいまして、全体を3つのグループにわけております。

 

  1. 総カロリーの4%を糖質にする(スーパー糖質制限)
  2. 総カロリーの50%を糖質にする
  3. 総カロリーの70%を糖質にする

 

それで何が起きたかといえば、予想どおり結果は同じ。総カロリーの7割が糖質だろうが、4%まで糖質をしぼろうが、みんなほぼ同じだけ体重と体脂肪が減っておりました。

 


4.三大栄養素の摂取タイミングを変えようが同じように痩せる

こちらは肥満の男女54人を対象にした2000年の実験(4)で、全体を2つのグループにわけております。

 

  1. タンパク質、脂肪、糖質のバランスが取れた食事をする
  2. タンパク質、脂肪、糖質のバランスは同じだが、1日のなかでバラバラのタイミングで摂る(朝にタンパク質を食べたら、昼は糖質だけ、とか)

 

で、6週間後の結果はもはや言うまでもなし。両グループとも同じように体重が減っておりました。

 

 

5.運動をしようがしまいが同じように痩せる

こちらは2007年の実験(5)で、肥満の男女20名が対象。全員に対して同じ量のカロリー制限を指示したんですが、その際に、
 
 
  1. 食事制限だけでカロリーを削る
  2. 食事制限+有酸素運動でカロリーを削る

 

って2グループにわけたんですな。そのうえで8週間のダイエットを続けてもらったところ、これまた結果は両グループとも変わらず。同じように体重と体脂肪が減っておりました。

 

 

6.ジャンクフードばっか食べてようがカロリーさえ減らせば痩せる

以上のような実験データはほぼ無限に出せるので、ここからはネタ系のエピソードです。

  

 

まず有名なのが、「スポンジケーキだけで痩せたぜ!」っていう2010年のエピソード(6)。チャレンジャーはカンザス州立大で栄養学の教授をやってるマーク・ホーブ博士で、「カロリー神話は崩壊した!」という主張に対する反論として自分を実験台にしたらしい。> 

 

 

具体的には、「10週間ジャンクフードだけで過ごす」というもので、その間はトゥインキーやドリトス、オレオ、ポップコーンみたいなもんしか食わなかったらしい。ほとんど成分は糖質と脂肪だけで、ビタミンやミネラルはほぼゼロであります。

 

 

が、ここで教授は1日の摂取カロリーを1,800kcalに設定(維持カロリーは1日2,600だったらしい)。そのままジャンクなものだけを食べ続けたところ、2カ月で約12キロの減量に成功しまして、体脂肪も33.4%から24.9%に減ったんだそうな。

 

 

もちろん、これはサンプル数1の実験なんでエビデンスとしては扱えないものの、健康的な食品だろうがジャンクフードだろうが同じように痩せる可能性を示したナイスなエピソードになっております。

 

 

7.マクドナルドばっか食べてようが痩せるときは痩せる

こっちは「マクドナルドだけで痩せたよ!」っていう2014年の話(7)  。チャレンジャーはアイオワ州の科学教師で、やはり「重要なのはカロリーだ!」ってのを証明したくてやったらしい。  

 

 

具体的なダイエットのいルールは、「3カ月間マクドナルドで過ごす」だけ。その間に食べたのは、ビッグマック、クォーターパウンダー、マックマフィン、その他のデザートのみだったそうな。

 

 

ただし、ここで大事なのが、1日の摂取カロリーだけはあくまで2,000kcalをキープし続けたところ。その結果、90日で約17キロの減量に成功しちゃったというから凄いもんです。こちらもエビデンスとしては扱えませんが、おもしろいもんですなぁ。

 

 

まとめ

 ってことで、「カロリー神話は崩壊した!」って主張に反する話を、信憑性が高いものから低いものまでいろいろ並べてみました。おそらく、これを読んでもカロリー否定派の気持ちは変わらないとは思いますが、心のどこかに留めておいていただければ幸いです。

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ホーム item

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。